演奏会の記録(1990年代)

1990年(41回生執行部)

第11回サマーコンサート
兵庫県民小劇場 1990年6月2日

(資料なし)


第7回早稲田大学・神戸大学ジョイントコンサート
東京 1990年8月28日

(早)
ベルリオーズ: 幻想交響曲(op.14)より第2楽章
シャブリエ: 狂詩曲スペイン

(神)
パーセル: 「アブデラザール」より 序曲、エア、メヌエット、ロンド (アンサンブル)
バッハ: 管弦楽組曲第2番より
バカラック: 雨にぬれても
バルトーク: 「ミクロコスモス」より4曲

(合同)
ストラヴィンスキー: バレエ組曲「プルチネルラ」より


第24回定期演奏会
兵庫県民小劇場 1990年12月8日

(Jr)
バッハ 3声のインヴェンション第3、11、14番

(合奏)
バッハ: イタリア協奏曲 (重奏)
カルリ: 2つのギターのための3つの変奏
バッハ: フランス組曲第3番より
ソル: 幻想曲(op.54) (アンサンブル)
フォーレ: 組曲「ドリー」より

(合奏)
アルベニス: 組曲「イベリア」よりマラガ、エリターニャ

 

1991年(42回生執行部)

神戸市外国語大学・神戸大学ジョイントコンサート
1991年12月14日

(外大)
ヨハン&エゼフ・シュトラウス: ピチカート・ポルカ
バッハ: 主よ人の望みの喜びよ
パッヘルベル: カノン

(神)
バッハ: フランス組曲第2番 (重奏・solo)
カルリ: ラルゴ、ロンド(op.34-2)
ダウラント: 別れのファンシー

(合同)
ブラームス: ハイドンの主題による変奏曲


第25回定期演奏会
兵庫県民小劇場 1991年12月14日

(Jr)
バッハ: 3声のインヴェンション第2番
バッハ: ゴールドベルク変奏曲よりアリア、第2、第3変奏曲

(四重奏)
マラーツ: スペインセレナード
アルベニス: 組曲「スペインの歌」よりコルトバ
ファリャ: スペイン舞曲第1番 (重奏・solo)
ロシア民謡: 2つのギター
Howord: Fly me to the moon
ダウランド: メランコリー、ガリアルド、アルマンド、<ハンスドン夫人の結い髪>
バッハ: フランス組曲第5番より

(合奏)
レスピーギ: リュートのための古代舞曲とアリア第3組曲

 

1992年(43回生執行部)

第1回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
1992年12月5日

(海星)
We'll never say good-bye,adro,if we hold on together

(アンサンブル)
ビゼー: スペインセレナーデ
ボンファ: オルフェのサンバ
A.カルロス・ジョビン: イパネマの娘

(solo)
ヴィラ=ロボス: 前奏曲第1番、第3番
カタロニア民謡: 聖母の御子

(二重奏)
F.リスト: ラ・カンパネラ
ベネズエラ民謡: ワルツ・ピカピカ

(四重奏)
ムソルグスキー: 「展覧会の絵」よりプロムナード、古城
bert.laws: an easy way

(合奏)
ドビュッシー: 小組曲 eu bateru,cortage,menuet,ballet

 

1993年(44回生執行部)

第2回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
兵庫県民小劇場 1993年12月4日

(Jr)
バッハ: ゴールドベルグ変奏曲より第3変奏曲
モーツァルト: アレグロ
メンデルスゾーン: 無言歌集より 春の歌

(合奏)
ホルスト: セントポール組曲

(重奏)
マスネ: タイスの瞑想曲

ショパン: ノクターン
A.ビジョルド: エル・チョクロ
バッハ: フーガの技法よりコントラブンクトゥス1、5番
ドビュッシー: 「子どもの領分」よりゴリウォークのケークウォーク
アルベニス: グラナダ
モーツァルト: ラルゲッ
ト ドビュッシー: 月の光

(合奏)
ドビュッシー: ベルガマスク組曲

 

1994年(45回生執行部)

第1回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイント・サマーコンサート

-灘区民ホール1994年6月25日

(アンサンブル) ネッケ: クシコスの郵便馬車(クシコス・ポスト)

バッハ: G線上のアリア

ヴィヴァルディ: 3つのギターのためのコンチェルト(I)

奏者 大唐 晶子, 村木 健司, 岡田 佳子, 吉川 慎二, 狩野 将人, 川島 崇, 藤田 京子

(四重奏) 映画「ロッキー」より"Gonna Fly Now"

「プリティー・ウーマン」より"Oh Pretty Woman"

「イマジン」より"Imagine"

「フラッシュダンス」より"What a Feeling"

奏者 福井 卓, 若松 仁史, 湯木 毅, 沼田 史郎

(二重奏) バルトーク: ミクロコスモスより 民謡による変奏曲、
ブルガリアのリズム(I)
夜想曲,
スタッカートとレガート(II),
農民舞曲,
バグパイプ

奏者 福沢 公二, 吉川 慎二

(大合奏) グリーフ: 「ペールギュント」より"朝"

ビゼー: 「アルルの女」第1組曲より"鐘(カリヨン)"

ヨハン・シュトラウスI: ラデツキー行進曲

指揮者 若松 仁史

奏者 A:川島 崇, 藤田 京子
1:福沢 公二, 坂本 恵津子, 岡田 佳子, 高嶋 美和, 湯木 毅
2:釈 文江, 川本 孝和, 鹿島 澄香, 狩野 将人, 福井 卓, 松田 弘美
3:大唐 晶子, 酒井 香枝, 竹内 伸一, 四宮 裕子, 前川 かおる
B:沼田 史郎, 村木 健司



第3回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート

-神戸市産業振興センターホール 1994年12月3日

(Jr.) モーツァルト: ラルゲット

バッハ: 「管弦楽組曲第3番」より"アリア"
バッハ: 「3声のインヴェンション、シンフォニア」第2番

指揮者 若松 仁史

奏者 1:北岡 拓也, 福井 聡, 岸本 健吾, 東海 裕子, 藤本 里絵, 宮本 奈緒子
2:岩崎 奈々, 伊庭 早苗, 海江田 優, 佐田 毅, 高城 圭, 山内 麻紀子
3:植田 仁宏, 井本 伸, 加藤 雅之, 久世 弥生

(アンサンブル) 熊谷賢一: 「群炎I」

奏者 1:上田 充宏, 四宮 裕子
2:藤田 京子
3:岡田 佳子, 村木 健司
4:高嶋 美和, 石田 親司
5:福井 卓, 坂本 恵津子

(五重奏) ハチャドリアン: 「ガイーヌ」より"子守り歌"

バルトーク: ルーマニア民族舞曲

奏者 吉川 慎二, 福沢 公二, 釈 文江, 鹿島 澄香, 沼田 史郎

(四重奏) 中原&酒井: 「AQUA」Part1、2、3

奏者 中原 勇一, 大唐 晶子, 若松 仁史, 酒井 香枝

(二重奏) ゴンチチ: Nadie

バッハ: シチリアーノ

ウィリアム・アッカーマン: Anne's song

奏者 湯木 毅, 川島 崇

(大合奏) フォーレ: ドリー

指揮者 福沢 公二

奏者 A:吉川 公二, 藤田 京子, 川島 崇
1:釈 文江, 石田 親司, 湯木 毅, 福井 卓
2:酒井 香枝, 川本 孝和, 大唐 晶子, 松田 弘美, 鹿島 澄香
3:上田 充宏, 狩野 将人, 中原 勇一
4:坂本 恵津子 竹内 伸一, 若松 仁史, 前川 かおる
B:沼田 史郎, 村木 健司

 

1995年(46回生執行部)

震災の影響のためサマー・コンサートはなし

第4回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート

-神戸市産業振興センターホール 1995年12月9日

(Jr.) キュフナー: ロマンス

ヴェートーベン: メヌエット

バッハ: 3声のインヴェンション第11番

指揮者 岸本 健吾

奏者 1:中林 元弘, 伊藤 英二, 岩井 健, 端山 俊輔, 中野 千瑞子
2:山本 剛, 杉浦 裕一, 中西 竜也, 別所 大介
3:森川 貴之, 田井 友章, 松岡 洋平, 宇田 尚美

(三重奏) ヴィヴァルディ: 3つのギターの為のコンチェルト(I~III)

奏者 大唐 晶子, 福井 卓, 伊庭 早苗

(小合奏) 久石譲: 君をのせて

M.ナイマン: The Heart Asks Pleasure First

D.フォスター: Winter Games

指揮者 山内 麻紀子

奏者 A:中森 隆文, 高城 圭
1:若松 仁史, 岩崎 奈々
2:福井 聡, 海江田 優
3:上田 充宏, 狩野 将人
B:植田 仁宏

(五重奏) サイモン&ガーファンクル: メドレー

奏者 宮本 奈緒子, 加藤 雅之, 井本 伸, 藤田 京子, 岸本 健吾

(三重奏) Bill Evanse: Prologue、Waltz For Debby、Very Early

奏者 湯木 毅, 川島 崇, 村木 健司

(大合奏) チャイコフスキー: 組曲「くるみ割り人形」より
"行進曲"
"こんぺい糖の踊り"
"トレパック"
"アラビアの踊り"
"中国の踊り"
"葦笛の踊り"
"花のワルツ"

指揮者 若松 仁史

奏者 A:川島 崇, 岸本 健吾, 山内 麻紀子
1:上田 充宏, 伊庭 早苗, 加藤 雅之
2:湯木 毅, 福井 聡, 高城 圭
3:大唐 晶子, 中森 隆文, 井本 伸
4:狩野 将人, 岩崎 奈々, 宮本 奈緒子
5:福井 卓, 海江田 優
6:藤田 京子, 北岡 拓也
B:村木 健司, 植田 仁宏

 

1996年(47回生執行部)

第1回神戸大学・神戸市外国語大学ジョイント・サマーコンサート

-東灘区民うはらホール1996年6月22日

(小合奏I)
In the mood


Moon River


アメリカ民謡メドレー

指揮者 岸本 健吾

奏者 A:森川 貴之, 伊藤 英二
1:加藤 雅之, 杉浦 裕一, 端山 俊輔
2:岩崎 奈々, 田井 友章
3:湯木 毅, 宇田 尚美
B:植田 仁宏

(三重奏) わらべうた: 通りゃんせ


村まつり

滝 廉太郎: 荒城の月

奏者 井本 伸, 中西 竜也, 海江田 優

(四重奏) Air Supply: Even the nights are better

Guilbert O'sullivan: Alone again

Carpenters: Close to you

奏者 岩井 健, 中野 千瑞子, 宇田 尚美, 別所 大介

(四重奏) Mr. children: 名もなき詩


花-Memento Mori-

奏者 伊藤 英二, 端山 俊輔, 田井 友章, 松岡 洋平

(四重奏) Robert Fripp: Eye of the needle

Bert Lams: Yamanashi Blues

Santo & Johnny: Sleep walk

Hideyo Morita: Melrose avenue

奏者 北岡 拓也, 岸本 健吾, 植田 仁宏, 加藤 雅之

(三重奏) J.S.バッハ: 「イギリス組曲第3番」より"Gavotte"

W.A.モーツァルト: 「Eine Kleine Nachat Musik」より"Romanza"

奏者: 杉浦 裕一, 中林 元弘, 森川 貴之

(小合奏II) 久石 譲: 「風の谷のナウシカ」より "風の伝説"


「となりのトトロ」より "五月の村"


「魔女の宅急便」より "晴れた日に"


「風の谷のナウシカ」より "遙かなる地へ"

指揮者 中西 竜也

奏者 A:岩井 健, 中林 元弘
1:井本 伸, 松岡 洋平, 別所 大介
2:福井 聡, 中野 千瑞子
3:北岡 拓也
B:海江田 優



第5回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート

-神戸市産業振興センターホール 1996年12月7日

(Jr.) J.S.バッハ: メヌエット ト長調・ト短調

F.ミルズ: 愛のオルゴール

指揮者 中西 竜也

奏者 1:濱谷 大輔, 肱黒 貴志, 岸田 久美子
2:木原 健二, 杉田 佳香, 水谷 唐子
3:畑 優, 森野 明子

(六重奏) 八里哲史 編: 「植田メドレー」~太陽に吠えろ、ミッション・インポッシブル、 銭形平次


古畑任三郎のテーマ

奏者 宇田 尚美, 山内 麻紀子, 中野 千瑞子, 岩崎 奈々, 加藤 雅之, 植田 仁宏

(二重奏)
manha de carnaval,the bricklayer's beautiful daughter, as time gose by

奏者 川島 崇, 湯木 毅

(小合奏) ヨハン・シュトラウスII: 美しく青きドナウ

ケテルビー: ペルシャの市場にて

指揮者 若松 仁史

奏者 A:中林 元弘, 濱谷 大輔
1:井本 伸, 伊藤 英二, 木原 健二
2:海江田 優, 端山 俊輔
3:岩井 健, 畑 優
B:別所 大介

(五重奏) サン・サーンス: 「動物の謝肉祭」より
"序章と獅子王の行進"
"森の奥にすむカッコウ"
"象"
"ギタリスト"
"化石"
"白鳥"

奏者 大唐 晶子, 福井 聡, 中西 竜也, 杉浦 裕一, 伊庭 早苗

(三重奏) ショパン: 華麗なる大円舞曲

リスト: 愛の夢

奏者 北岡 拓也, 岸本 健吾, 森川 貴之

(大合奏) ビゼー: 組曲「カルメン」より
"前奏曲"
"アラゴネーズ"
"アルカラの竜騎兵"
"闘牛士の唄"
"間奏曲"
"ハバネラ"
"闘牛士"

指揮者 岸本 健吾

奏者 A:川島 崇, 山内 麻紀子, 中林 元弘, 中野 千瑞子
1:北岡 拓也, 狩野 将人, 大唐 晶子, 井本 伸
2:湯木 毅, 中森 隆文, 海江田 優, 岩井 健, 宇田 尚美
3:若松 仁史, 加藤 雅之, 宮本 奈緒子, 伊藤 英二, 杉浦 裕一
4:福井 卓, 村木 健司, 岩崎 奈々, 中西 竜也, 端山 俊輔
B:伊庭 早苗, 植田 仁宏, 森川 貴之, 別所 大介

 

1997年(48回生執行部)

神戸大学クラシックギター部創部30周年記念コンサート

-塚口ピッコロシアター 1997年7月19日

(小合奏) スーザ: 星条旗よ永遠なれ

ヴェルディ: 歌劇「椿姫」より 乾杯の歌


フォスター歌曲集

指揮者 木原 健二

奏者 A:中林 元弘, 中野 千瑞子, 濱谷 大輔
1:岩井 健, 森川 貴之, 畑 優
2:宇田 尚美, 端山 俊輔, 杉田佳香
3:別所 大介, 中西 竜也, 森野 明子, 水谷 唐子
B:杉浦 裕一, 岸田 久美子

(三重奏I) CHEGA DE SAUDADE(想いあふれて)


SPRING(春)


OJOS BELLOS(美しい瞳)

奏者 川島 崇, 湯木 毅, 岸本 健吾

(三重奏II) 大島 ミチル: シャリオン(ワーズワースの冒険より)

COBA: デ・ジャヴが逃げる頃(おしゃれカンケイより)

奏者 岩井 健, 杉浦 裕一, 森川 貴之

(二重奏) 西村 由紀江: 手紙


鏡花水月

奏者 畑 優, 濱谷大輔

(アンサンブル) ラヴェル: 「マ・メール・ロア」より 妖精の国

J.S.バッハ: パルティータ第4番ニ長調 (BWV828より) 序曲

指揮者 市川 久史(30期)

奏者 資料なし

(二重奏) 武満 徹: 不良少年

J.S.バッハ: イギリス組曲第3番ト短調 (BWV808)より


奏者 米沢 勉(30期), 勝城 昇悟(30期)

(大合奏) ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」より
"プロムナード"
"バーバ・ヤーガの小屋"
"キエフの大門"

指揮者 市川 久史

奏者 資料なし



第6回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート

-神戸市産業振興センターホール1997年12月13日

(Jr.) J.シュランメル: 行進曲「ウィーンはいつもウィーン」

W.A.モーツァルト: メヌエット(KV94)

J.S.バッハ: 平均律クラヴィーア曲集第1巻第2番 (BWV847)より "フーガ"

指揮者 木原 健二

奏者 1:後藤 祐介, 上堀 良子, 門野 亮路, 紺屋 康典
2:仲尾 樹幸, 川田 香奈恵, 西川 征克
3:河本 明子, 坂井 研二, 山本 哲史

(独奏) H.ヴィラ=ロボス: 前奏曲第1番

奏者 濱谷 大輔

(五重奏) 服部 克久: ル・ローヌ


The End of The World

奏者 中林 元弘, 中森 隆文, 水谷 唐子, 畑 優, 岸田 久美子

(三重奏) M.K & Kengo: Spring Mist


Screeming Streame


NIGHTMARE


What gone days left


The Blues was punished

奏者 Masayuki Kato, Kengo Kishimoto and Daisuke Bessho

(小合奏) チャイコフスキー: ピアノ協奏曲第1番変ロ短調(op.23) 第1楽章アレグロ・ノン・トロッポより 冒頭

ビゼー: 「アルルの女」第2組曲より "ファランドール"

ロッシーニ: 歌劇「セビリアの理髪師」序曲

指揮者 岩井 健

奏者 A:宇田 尚美, 杉田 佳香
1:杉浦 裕一, 中西 竜也
2:植田 仁宏, 森野 明子
3:井本 伸, 端山 俊輔, 森川 貴之
B:北岡 拓也, 中野 千瑞子

(四重奏) Bruce BecVar: ウィンダム・ヒルより Blue Ridge

A.ピアソラ: アディオス・ノニーノ

カーペンターズ: マスカレード

奏者 湯木 毅, 川島 崇, 宮本 奈緒子, 山内 麻紀子

(独奏) M.アルベニス: ソナタ ニ長調

カタロニア民謡(リョベート編): 聖母の御子

奏者 木原 健二

(大合奏) ドヴォルザーク: 「スラブ舞曲集」より
第1集 第1番 "フリアント"
第1集 第7番 "スコチナー"
第2集 第2番 "マズルカ"
第2集 第7番 "コロ"

指揮者 中西 竜也

奏者 A:中林 元弘, 岸本 健吾, 杉田 佳香
1:岩井 健, 福井 聡, 濱谷 大輔
2:宇田 尚美, 井本 伸, 森野 明子,
3:中野 千瑞子, 森川 貴之, 水谷 唐子
4:別所 大介, 山内 麻紀子, 岸田 久美子
5:端山 俊輔, 植田 仁宏, 木原 健二
B:杉浦 裕一, 北岡 拓也, 畑 優

 

1998年(49回生執行部)

第7回神戸大学・神戸海星女子学院大学ジョイントコンサート

-神戸市産業振興センターホール1998年12月5日

(Jr.) H.パーセル: 組曲「アブデラザール」より
"メヌエット"
"エア"
"ロンド"

指揮者 山本 哲史

奏者 1:熊川 玲, 岡林 真由, 山崎 泰孝, 笠原 麻友美, 寺崎 愛知, 松本 拓也
2:上村 美那子, 吉村 格, 高田 美紀, 竹村 寛之, 木下 法子
3:駒田 亜希子, 宮本 雅子, 松崎

(独奏) A.バリオス: フリア・フロリダ

奏者 畑 優

(四重奏) 坂本 龍一: メリークリスマス・Mr.ローレンス

カルフォルニア・ドリーミン

奏者 後藤 祐介, 仲尾 樹幸, 門野 亮路, 西川 征克

(五重奏) S.ジョップリン: エンターテイナー

久石 譲: 「となりのトトロ」より"風のとおり道"

「オズの魔法使い」より

ビートルズ: オブラディ・オブラダ

奏者 岸田 久美子,水谷 唐子,川田 香菜恵,松崎,宮本 雅子

(小合奏) L.アンダーソン: 舞踏会の美女

シンコペーティッド・クロック

ブルー・タンゴ

そりすべり

サンドペイパー・バレエ

奏者 1:森川 貴之, 駒田 亜希子
2:杉浦 裕一, 山崎 泰孝
3:森野 明子, 岡林 真由, 寺崎 愛知
4:木原 健二, 松本 拓也, 笠原 麻友美
B:岩井 健, 門野 亮路
P:高田 美紀, 上村 美那子, 木下 法子

(独奏) A.ピアソラ: ブエノスアイレスの夏

奏者 濱谷 大輔

(三重奏) ヘンデル: 調子の良い鍛冶屋

F.ショパン: ノクターン第2番

奏者 杉田 佳香, 山本 哲史, 坂井 研二

(二重奏) 武満 徹: 不良少年


ダンサ・デ・サー


ミロンガ・デ・サー

奏者 畑 優, 濱谷 大輔

(大合奏) チャイコフスキー: 組曲「白鳥の湖」より
"情景"
"白鳥の踊り"
"ワルツ"

指揮者 木原 健二

奏者 A:杉田 佳香, 森川 貴之, 後藤 祐介
1:濱谷 大輔, 宇田 尚美, 森野 明子, 門野 亮路, 仲尾 樹幸
2:水谷 唐子, 杉浦 裕一, 端山 俊輔, 坂井 研二
3:畑 優, 岩井 健, 川田 香菜恵, 山本 哲史
B:岸田 久美子, 別所 大介, 西川 征克

 

1999年(50回生執行部)

神戸大学・神戸海星女子学院大学ジョイント・サマーコンサート


-東灘区民うはらホール1999年6月12日

(四重奏) 日本古謡: 「さくら」の主題による変奏曲

F.シューベルト: 軍隊行進曲

D.A.ローブル: コンドルは飛んでいく

奏者 岡林 真由, 高田 美紀, 上村 美那子, 松本拓也

(五重奏) G.フォーレ: 組曲「ドリー」より
"子守歌"
"ミ・ア・ウ"

J.パッヘルベル: カノン

奏者 川田 香菜恵, 仲尾 樹幸, 坂井 研二, 竹村 寛之, 駒田亜希子

(三重奏) 岩代 太郎: Link to Fate

Friends Forever

奏者 門野 亮路, 笠原 麻友美, 吉村 格

(二重奏) ゴンチチ: Birth of Sigh

水の誘惑

マイル君とパプ谷のクリマロ君

奏者 山本 哲史, 山崎 泰孝

(独奏) F.ソル: マルボローの主題による変奏曲

奏者 熊川 玲

(大合奏) すぎやまこういち: 組曲「ドラゴンクエスト」より

指揮者 山本 哲史

奏者 資料なし



第8回神戸大学クラシックギター部・神戸海星女子学院大学クラシックギター部合同定期演奏会

-神戸市産業振興センターホール1999年12月13日

(Jr.) A.ポップ: 恋はみずいろ

C.リオ: テキーラ

指揮者 駒田 亜希子

奏者 1:永田 邦夫, 冨田 淳子
2:龍治 勉, 安藤 智宏, 岡 真貴子
3:外園 拓, 門脇 雅治, 西嶋 仁子, 平山 明延, 渡部 真理子
4:中川 裕子, 小野 晶子

(三重奏) 安藤まさひろ: トゥルース

C.フォックス: やさしく歌って

荒井由実: ルージュの伝言

奏者 水谷 唐子, 川田 香菜恵, 宮本 雅子

(二重奏) J.S.バッハ: 主よ人の望みの喜びよ

ビバルディ: 「四季」より
"冬" 第2楽章
"春" 第1楽章

奏者 門野 亮路, 仲尾 樹幸

(小合奏) L.アンダーソン: そりすべり'99

べートーベン: ピアノソナタ第8番「悲愴」より 第2楽章

チャイコフスキー: 「くるみ割り人形」組曲より "花のワルツ"

指揮者 木原 健二

奏者 1:山本 哲史, 岡林 真由
2:高田 美紀, 吉村 格
3:坂井 研二, 上村 美那子
4:笠原 麻友美, 寺崎 愛知
5:松本 拓也
F(フルート):駒田 亜希子(そりすべり'99)
P(パーカッション):岡 真貴子, 小野 晶子, 冨田 淳子(そりすべり'99)

(二重奏) F.ソル: Le Premier Pas

奏者 熊川 玲, 竹村 寛之

(独奏) C.ドメニコーニ: コユンババ

奏者 畑 優

(二重奏) A.モンテス: 「憂愁の組曲」より
"ワルツ"
"カンシオン"
"ダンサ"

A.ピアソラ: 来るべきもの

奏者 濱谷 大輔, 山崎 泰孝

(大合奏) J.S.バッハ: 管弦楽組曲 第3番(BWV1068) より
"序曲"
"ガボット"
"エア"
"ジーグ"

指揮者 山本 哲史

奏者 A:岡林 真由, 杉田 佳香, 高田 美紀, 寺崎 愛知
1:川田 香菜恵, 濱谷 大輔, 竹村 寛之, 吉村 格
2:仲尾 樹幸, 駒田 亜希子, 山崎 泰孝
3:坂井 研二, 上村 美那子, 熊川 玲
4:松本 拓也, 畑 優, 笠原 麻友美
B:門野 亮路, 木原 健二, 宮本 雅子

(アンコール) 中村八大 上を向いて歩こう

 


戻る